
インプラントによる再建に特有の注意・ケア
ティッシュ・エキスパンダー(皮膚拡張器)の違和感
ティッシュ・エキスパンダーに生理食塩水を注入すると、皮膚や組織が引き伸ばされるため、張り感や痛みが起こります。皮膚や組織が伸びてくると楽になりますが、生理食塩水を追加する度に張り感は現れます。寝るときに真上を向くのが苦痛な場合は、横を向くなど姿勢を変えたり、背中にクッションを入れたりするなどの工夫をするとよいでしょう。また、痛みがひどい場合は、医師に相談して一時的に鎮痛剤を使用することもあります。
手術後の動作制限
ティッシュ・エキスパンダーの挿入後1ヵ月程度は、エキスパンダー周囲に滲出(しんしゅつ)液が溜まったり、患部が感染したりするのを防ぐため、腕を挙げる、胸をゆらすなどの激しい動作はしないように注意する必要があります。
ティッシュ・エキスパンダーの固定
ティッシュ・エキスパンダーを挿入している間は、ソフトタイプのブラジャーや胸帯、さらしで圧迫して、エキスパンダーがずれないように固定します。自分に合ったものを上手に工夫して、形のよい乳房に仕上げていきましょう。
傷の洗浄
手術後の傷は、感染を防ぐため清浄に保つ必要があります。ティッシュ・エキスパンダーの挿入後は皮膚の感覚が鈍くなるため、汗で蒸れるなどして不衛生になっていても気づきにくいことがあります。毎日、胸を観察する習慣をつけましょう。自分で傷口をみるのがつらい場合には、家族や看護師などに協力してもらうとよいでしょう。
補正パッド
ティッシュ・エキスパンダーを入れた側<患側(かんそく)>の乳房は、ブレスト・インプラント(シリコン製人工乳房)に入れ替えるまでに、反対側<健側(けんそく)>の乳房より大きく拡張させるため、左右の差が著しくなる時期があります。その際には、健側に補正パッドを使う、胸のラインが出ない服を着るなどの工夫が必要になります。
インプラント入れ替え後の固定
ティッシュ・エキスパンダーからブレスト・インプラントに入れ替えた後、1週間程度はソフトタイプのブラジャーや胸帯で固定する必要があります。その後、抜糸をすれば通常の生活ができるようになります。
<参考・協力>福田 護ほか:ピンクリボンアドバイザー認定試験公式テキスト
『ピンクリボンと乳がんまなびBOOK』発行/社会保険出版社 発売/主婦の友社,2013