- 乳房再建ナビTOP ›
- 乳房再建術 ›
- インプラントによる乳房再建 ›
- インプラントによる再建手順

インプラントによる再建は、主に乳房切除術(全摘術)を受けた人が対象になります注1)。
自家組織による乳房再建と比べて、手術時間や入院期間が短く、手術による体への負担も小さいため、長期間の入院ができない人や早く社会復帰をしたい人に適しています。
注1)乳房切除術(全摘術)を受けた人がインプラントによる再建を行う場合、健康保険が適用になります。
インプラントによる再建手順
インプラントによる再建では、ブレスト・インプラント(シリコン製人工乳房)を入れる前にティッシュ・エキスパンダー(皮膚拡張器)という器具を大胸筋の下に挿入し、皮膚とその周辺組織を伸ばしてから、インプラントに入れ替えるのが一般的です注2)。
注2)乳がんの手術で皮膚が多く残った人や、乳房が小さい人では、直接インプラントを挿入する場合もあります。
図 インプラントによる乳房再建術
<参考・協力>福田 護ほか:ピンクリボンアドバイザー認定試験公式テキスト
『ピンクリボンと乳がんまなびBOOK』発行/社会保険出版社 発売/主婦の友社,2013