【コラム】セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、診断結果、治療方法の選択、精密検査の方法・結果などについて、主治医ではないほかの医師から聞く「第2の意見」のことです。患者さんが主治医からの説明を十分に理解できなかったり、提案された治療方針を受け入れられなかったりする場合に、セカンドオピニオンは、自分の状態を正しく理解し、自分にとって最良の判断や治療方法を納得のうえ選択するために役立てることができます。
乳がんでは、初期治療について、主治医から乳房切除術(全摘術)を提示された患者さんが、乳房温存手術を希望する場合に、セカンドオピニオンを求めることが多いようです。
セカンドオピニオンの手順
1.現在の主治医に診療情報提供書の準備を依頼する
現在の主治医に、セカンドオピニオンの希望を伝え、これまでの検査結果や、治療方針、治療方法・結果などに関する資料(診療情報提供書)の準備を依頼します。最近では、積極的にセカンドオピニオンを推奨している主治医が多いので、資料の提供を断られることは少ないでしょう。できれば紹介状も書いてもらいましょう。
2.セカンドオピニオンを受ける医療機関を探す
知りたい分野の専門医がいる医療機関を探します。主治医に紹介してもらう、患者会に推薦してもらう、知人に紹介してもらう、インターネットで検索するなど、さまざまな手段があります。
3.ほかの医師からのセカンドオピニオンを受ける
知りたい内容を事前に明確にしてから、セカンドオピニオンを聞きに行くことが大切です。例えば、自分の希望する治療が可能であるか、ほかの選択肢はないかなど、聞きたいことをメモしておくとよいでしょう。また、セカンドオピニオンを提供した医師から、主治医宛の診療情報提供書を提供してもらえると理想的です。
4.元の主治医を受診する
セカンドオピニオンの結果を主治医のもとに持ち帰り、相談します。そのうえで、自分が受けたい治療を明確にし、元の主治医のもとで治療を続けるか、セカンドオピニオン先に転院して治療を受けるかを決定します。転院する場合は、主治医にその旨を伝えます。
セカンドオピニオンの費用
セカンドオピニオンは、基本的に健康保険が適用されない保険外診療(自由診療)になります。医療機関や医師によって金額が異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。なお、治療を受ける医療機関(元の医療機関またはセカンドオピニオン先)を決定した後に行う診療には、保険が適用されます。